SL応援団の活動

SL応援団及びSL茶屋、SL応援団入山許可証発行事務局の役割について

いつもSL応援団の活動に ご理解とご協力をいただきありがとうございます。

みなさまからSL応援団とSL茶屋そしてSL応援団入山許可証発行事務局の違いや関連性が

分かりづらいとのご意見をいただきましたので説明をさせていただきます。

主体は白井SL応援団になります。

白井SL応援団は白井地区にお住まいの方々を中心の全国から撮影に来られる

方々やSLやまぐち号の活躍を応援しよう。という趣旨で設立されました。

白井地区沿線の草刈りなどを中心に少しでも撮影者が喜んでいだける環境作りに

取り組んでいます。



SL茶屋はSL応援団のおもてなしの発展として多くて皆さんが撮影に来られる

白井地区で地元で取れた食材を使ったバザーを開催してファン同士の交流や

地元の人々との交流をはかることを目的として開催されています。

ですから白井で取れた椎茸やイノシシに肉を使ったしし汁や白井で採れたお米で

作った散らし寿司やおにぎりや餅、ブルーベリージャムの販売などをして

好評をいただいています。またSL茶屋では地域に伝わる神楽の舞を見ていただくなど

津和野を知っていただく活動も実施しています。


SL応援団入山許可証発行事務局は 白井の俯瞰撮影地を地主に許可を得て

「入山許可証発行の経緯」に記載した様に手順に沿った上で立ち入りの

許可証を地主の代行として発行しています。この発行に必要なみなさまから

提出いただいた申請書の管理や許可証の作成、発行手続き作業を実施しています。

またご覧のホームページの作成も担当しています。



また許可証発行で集めたお金で俯瞰撮影地の整備で必要な経費を捻出しています。

ただしその整備にかかる費用も全てまかなうことは出来ず参加メンバー個人の経費負担で

なんとか運営しているのが実情です。事務局の仕事が煩雑で地域にお住まいの方々に

お願いするのは恐縮なので鉄道ファンの有志がボランティアで引き受けています。

その収支の報告は毎年SL応援団に報告しSL応援団の承認を得てこの掲示板でみなさまにも

ご覧いただいています。

また白井地区以外の撮影地整備の必要があれば地権者と地域自治会やJRさんに

協力をお願いすると同時に作業協力を鉄道ファンに声かけをし集め実施するなどの

企画や調整もしています。

■田丸様からの応援メッセージが届きました。
SL応援団にエール

 私とSLやまぐち号との出会いは、昭和54年6月26日のことでした。当時、私は向洋の国鉄広島鉄道学園教務課に勤務していました。蒸気機関車が鉄道学園前の山陽本線を通過すると聞き、鷹取工場で全般検査を終えたC571号機が、シートに包まれ小郡機関区へ回送される姿を校庭越しに見たことを覚えています。今から30年以上も前のことです。その後、支社や本社で間接的にSLやまぐち号には関わってきましたが、平成14年に山口鉄道部勤務となり、SLやまぐち号と身近に仕事をすることになりました。SLやまぐち号が走り始めて、すでに20年以上たっていましたが、その間地元の多くの皆様に支えられ、愛されていることは大きな驚きでもありました。走り出した当時は写真撮影をする人たちのマナーや、安全上の事が問題になったこともありました。私有地への無断立ち入りなど、白井地区の皆様をはじめ地元の皆様にもご迷惑をおかけしたことがあったと聞いております。
しかし、今では地元白井地区の皆様によるSL応援団も結成され、SLファンの皆様との交流も始まり、名物となったSL茶屋ではブルーベリージャムやケーキ、新米、栗などの販売もされていると聞きました。SL応援団では、撮影地の整備活動の一環として白井地区沿線の草刈りも実施されているとのことで、隔世の感があります。
地元の皆様はSLやまぐち号を積極的に地域おこしに活用され、また全国からのSLファンの皆様はSL茶屋の利用をはじめ、地元の皆様と大いに交流され、互恵関係をつくられており、とてもすばらしいことだと思います。鉄道文化遺産でもある蒸気機関車と津和野町をはじめ山口線沿線を、SLファンの皆様が撮影した写真によって全国に発信し、また、全国からの来訪者で地域に賑わいができれば、地域の活性化が更に進むのではないかと思います。

これからのSL応援団のご活躍を期待するとともに、SL応援団に対し篤いエールを送ります。





平成23年10月14日

元山口鉄道部長




活動実績

■2024年02月18日撮影地整備レポート  牧ヶ野俯瞰雑木伐採編 (津和野〜船平山間)

■2023年11月18日撮影地整備レポート  牧ヶ野俯瞰ロープ掛け替え編 (津和野〜船平山間)

■2023年10月29日撮影地整備レポート  篠目駅花壇整備編

■2023年1月22日撮影地整備レポート  白井地区ミニU撮影地整備編 (津和野〜船平山間)

■2022年10月16日撮影地整備レポート  篠目駅花壇整備編

■2022年2月27日撮影地整備レポート  仁保両浴地区整備編 (仁保〜篠目間)

■2021年12月11日撮影地整備レポート  篠目駅周辺整備編 (仁保〜篠目間)

■2021年10月16日撮影地整備レポート  篠目駅周辺整備編 (仁保〜篠目間)

■2020年11月29日撮影地整備レポート  仁保両浴地区整備編 (仁保〜篠目間)

■2020年10月31日撮影地整備レポート  仁保両浴地区整備編 (仁保〜篠目間)

■2020年10月24日撮影地整備レポート  アンテナ山整備編 (津和野〜船平山間)

■2020年3月1日撮影地整備レポート  名賀環境整備編 (津和野〜船平山間)

■2019年11月3日撮影地整備レポート  牧ヶ野無断伐採地編 (津和野〜船平山間)

■2019年8月4日撮影地整備レポート  篠目駅コスモス畑プロジェクト編(篠目駅周辺)

■2019年4月14日撮影地整備レポート  田代踏切アジサイ編 (仁保〜篠目間) ※結果を追記

■2018年10月14日撮影地整備レポート  ミニU撮影地編

■2018年10月14日撮影地整備レポート  Z撮影地編

■2016年 9〜10月 田代地区整備の実施

■2024年02月18日撮影地整備レポート  牧ヶ野俯瞰整備編 
2024年02月にファン有志と地元の方による
牧ヶ野俯瞰の雑木伐採を行いました。
朝礼では、チェーンソーを使うときは、10分に一回休憩しましょうと助言がありました。
朝礼後、撮影地まで登りました。右の写真が、伐採前の様子です。
今回は、白井地区の方も作業に参加して下さり、さらに伐採もお手伝い頂きました。
いつも本当にありがとうございます!
お昼ご飯は何と、地元の方がお手製の蕎麦をサプライズで作って下さいました!
とても美味しく、午後からの作業に対するモチベーションもUPしました。
昼食休憩後、再び撮影地まで登り、作業再開です。
15時頃まで作業を行い、右の写真のようにかなりスッキリしました!
キャパもかなり広がりましたので、【入山許可証を持って】お越しください♪
作業に参加して下さった12名の方々、お疲れ様でした!
■2023年11月18日撮影地整備レポート  牧ヶ野俯瞰整備編 
2023年11月にファン有志と地元の方による
牧ヶ野俯瞰の整備を行いました。
植林された木に巻いてあるロープを外し、結び変えました。
少し登りにくくなりましたが、結び変えることで植林された木を守ることができます。
                                 画像提供:Sさま
次回(2月)に、雑木の伐採を予定しています。
作業に参加して下さった方々、お疲れ様でした!
■2023年10月29日撮影地整備レポート  篠目駅花壇整備編 
2023年10月にファン有志と地元の方による
篠目駅花壇の整備を行ないました。
まずは朝礼から。篠目駅と田代踏切で手分けして作業を行います。
今年も菜の花の種まき作業を行いました。
田代踏切でも同様に、菜の花の種まきです。
今回はNHKの取材もありました!
取材内容はこちら
最後に、地元の方も交えて美味しい芋煮を頂きました♪
作業に参加して下さった方々、お疲れ様でした!
また春に綺麗な菜の花が咲くのが楽しみですね!!
■2023年1月22日撮影地整備レポート  白井地区ミニU撮影地整備編 (津和野〜船平山間)
2023年1月にファン有志による
白井地区ミニU撮影地の整備を行ないました。


島根、山口、広島、福岡のファン有志のご協力で撮影地の整備の続きを行ないました!

ファン有志総勢9名にて作業を行ないました。今回は活動の取材もありました。
整備前の状況です。木々が延びてきています。
今回は撮影地の左手の木や正面の延びた木を中心に整備をしていきます。
今回は取材を受けながらの作業です。作業時間は約3時間かかりました。
安全に上れるように登山ルートのロープもしっかり張っています。

整備後に走っていたDL列車を撮影。スッキリ撮影ができました。
今回、御参加下さった皆様
寒い中ところ
ご協力
ありがとうございました。
お疲れ様でした!!
■2022年10月16日撮影地整備レポート  篠目駅花壇整備編 (仁保〜篠目間)
2022年10月にファン有志による
篠目駅花壇の整備を行ないました。


地元の方とファン有志のご協力で撮影地の整備の続きを行ないました。
菜の花の種蒔き作業です!

コスモスが咲く季節でした。花壇周辺の雑草を取り除く作業から始めます。
雑草を取り除き皆で花壇に土を入れていきます
春のシーズンに菜の花が咲くのが楽しみです
田代踏切近くの花壇も整備しています
作業中、地元の方からの差し入れがございました。
ありがとうございました。
周辺雑草を取り除いています。

今回、御参加下さった皆様
ご協力ありがとうございました。
お疲れ様でした!!

田代踏切も菜の花で春の訪れを
感じられることでしょう♪
■2022年2月27日撮影地整備レポート  仁保両浴地区整備編 (仁保〜篠目間)
2022年2月にファン有志による
仁保両浴地区の整備を行ないました。


地元の地主さんに許可のもとファン有志のご協力で撮影地の整備の続きを行ないました。
整備作業は、JR側にも告知し了解のもと行っております。

作業の前に作業スケジュールなどのミーティングを行ないました。
お弁当と怪我は自分持ち。安全作業心がけます。
当日は良い天気に恵まれました。整備日和です。
動工具を準備し整備地に向かいます。
作業スタート!
視界を遮る草や竹を綺麗に刈っていきます。
別班が木の伐採を始めました!
列車通過前には作業を止めて安全に見送ります。
チェーンソーで視界を遮る木々を伐採してきます。
熟練した手つきでバッサリ。
撮影に邪魔になっていた草や木々が無くなり綺麗になりました。
景色が美しいです。
達成感いっぱいで作業を終えました。
後日、撮影されたものです。
整備された場所を撮影したものです。
整備されたところがスッキリしました!

御参加下さった皆様、ありがとうございました!
■2021年12月11日撮影地整備レポート  篠目駅周辺整備編 (仁保〜篠目間)
2021年12月にファン有志による
篠目駅周辺の整備を行ないました。


地元の皆さんとファン有志のご協力で整備です。
今回の作業は、苗の間引きとで花壇の増設を行ないました。
篠目駅と田代踏切にて作業を実施。

朝からひんやりする篠目にファンが集まりました。
地元の方が早朝から焚き火準備して下さいました。
ありがとうございました。
焚き火を囲みながら朝のミーティングです。
しっかり作業の注意事項等も伝達します。
地元の皆様が篠目駅に関する資料を展示してくれてました
作業を行うと皆打ち解けあい自然に笑みがこぼれていました。
列車通過時は、安全な場所で作業です。
田代踏切での作業です。
快晴のおかげで田代踏切班の作業も進みます。
篠目駅での菜の花の間引き作業も終盤です。
皆様、お疲れ様でした。
■2021年10月16日撮影地整備レポート  篠目駅周辺整備編 (仁保〜篠目間)
2021年10月にファン有志による
篠目駅周辺の整備を行ないました。


地元の皆さんとファン有志のご協力で整備を行ないました。

篠目駅前でお馴染みの朝ミーティング
作業の諸注意を連絡します
作業開始です!
こちらでは菜の花を植える計画です
枕木重た〜い。若いパワーで乗り切ります
スーパーおきは3両編成でした
花壇にするために地元の方に切って頂きます
花壇の泥が流出しないように枕木で花壇を作ります
花壇完成
後日まだまだ作業は続きます!
こちらの班も花壇作りです
春に沢山の菜の花が咲くのを楽しみにしていてください
作業の後、慰労会です
乾杯!お疲れ様!
地元の方が用意してくださった豚汁とおにぎりを頂きます
豚汁にはなんと松茸入り。秋の味覚を堪能。
地元の山菜も美味しい
山口線の仙人!?
2021.10.28 菜の花の花壇を作り種まきした結果、発芽しました!!
ファン有志の皆さんが力を合せて
今回も無事に整備を進めることが出来ました。
この度も、御参加下さった皆様ありがとうございました。

次は1月の苗の間引き作業が予定されています。
■2020年10月31日撮影地整備レポート  仁保両浴地区整備編 (仁保〜篠目間)

2020年11月にファン有志による
仁保両浴地区の整備を行ないました。


地元の地主さんに許可のもとファン有志のご協力で撮影地の前回(10月)整備の続きを行ないました。

今回は赤丸の部分の木々の伐採整備を行ないました。
この木々があると列車が隠れてしまい見えません。
今回は地元メンバー他、総勢10名の参加。
参加者に伐採の諸注意が配られました
講師によるレクチャー
レクチャーが終わったところで現地に出発です
伐採道具を手分けして運びます
今回は沿線の整備を行ないます。充分に注意を払いながら整備スタートです。
沿線に近づきすぎないように整備を始めていきます。それでは整備を覗いていきましょう。
今回は大きな木の伐採が主な作業となります。伐採の注意事項に従って皆で協力して伐採していきます。
伐採地にお花。スミレでしょうか?
伐採地は斜面で危険。

熟練の作業者さんの手で太い幹も真っ二つ
列車接近時は作業を中断して退避しています
皆さんの協力で作業も進んでいきました。
撮影者に向けてのメッセージも設置。
入山時は火の用心でお願い致します。
伐採した木々は後の森林活動に邪魔にならないように小さく刻んでいきます。
さぁ大物の伐採です!!
反対側の山が見えるようになりました。
前回、整備した反対側の山です。ここから今回の整備地を撮影できます!

ファン有志の皆さんが力を合せて
今回も無事に整備を進めることが出来ました。
この度も、御参加下さった皆様ありがとうございました。


今回の撮影地への経路はこちらで紹介しています。



注意! 仁保両浴地区へ入山される方へ
入山にはSL応援団が発行する有効期限内の入山許可証が必要です。

■2020年10月31日撮影地整備レポート  仁保両浴地区整備編 (仁保〜篠目間)

2020年10月にファン有志による
仁保両浴地区の整備を行ないました。


地元の地主さんに許可のもとファン有志のご協力で撮影地の整備を行ないました。

今回は地元メンバー他、総勢17名の参加。
駐車場所も限られているので乗り合わせて移動します。
当日は先週に続き快晴での作業となりました。
仕事前に道具を確認!
燃料もしっかり給油
熟練の先輩方が頼もしいです。
伐採の場所へ向かいます。
作業後は撮影のため機材も持っていきます。
伐採の様子です。地主さんには許可を得ております。
(以下撮影:東さん)

伐採で現地も綺麗になっていきます。
作業道具は、手のこやチェーンソー。
皆さんの協力で作業も進んでいきました。
撮影者に向けてのメッセージも設置。
入山時は火の用心でお願い致します。
SL応援団よりSLファンの皆様に向けた看板です。
まだ残る作業がありますので、まだ場所の公開はしていません。
最終整備をお待ち下さい。
撮影地入口にも看板設置
作業中に撮影したキハ。
作業後は終礼で締めくくりました。
作業日はハロウィンでプレゼント♪

整備出来たところまでになりますが
今回の整備でこのような撮影が可能になります。
(撮影者:D601さん)

続きの整備が完了次第またホームページまたは掲示板でお知らせいたします。



ファン有志の皆さんが力を合せて
無事に事故など無く整備を進めることが出来ました。
この度も、御参加下さった皆様ありがとうございました。




仁保両浴地区へ入山される方へ


入山にはSL応援団が発行する有効期限内の入山許可証が必要です。

仁保撮影地整備実施により
入山許可証の申請期限を1ヶ月延長いたします。

入山許可証インターネット申請は、2020年11月30日23:59までです。
入山許可証申請 <<こちらをご覧下さい



■2020年10月24日撮影地整備レポート  アンテナ山整備編 (津和野〜船平山間)

2020年10月にSL応援団とファン有志による
アンテナ山の整備を行ないました。


SL応援団協力グループのファン有志のご協力を頂き撮影地の整備を行ないました。

今回は遠くは北海道からの参加をはじめ
横浜、大阪、宝塚、広島、福岡と
山口県の面々の24名の参加。
山奥で安全作業を行うため
打ち合わせが欠かせません。
当日は快晴での作業となりました。
最近、熊出没による人身被害が発生。
充分な安全ミーティングが行われました。
さぁ、出発です。
新しく準備した看板の設置も行ないました。
SL応援団よりSLファンの皆様に向けた看板です。

これもSL撮影ファンに向けての注意喚起看板です。
撮影地から見て線路にかかる木々の撤去開始です。
朝からチェーンソーの音が唸ります!
伐採後は撮影地から試写を行います。
SL撮影の待ち時間はどの場所にいても楽しいものですね。
有効期限内の入山許可証を
携帯していれば撮影可能です。
線路にかかる木々を撤去しスッキリしました。
スッキリしたのでキハも良く見えます。

8522レがやってきました!
煙をたなびかせながら走るSLを撮影することができました。
本白井撮影地からの様子
スーパーおきも見えます(本白井撮影地)
本白井撮影地から山口線を臨む
本白井撮影地では、 晴れたら青野山が美しく眺望できます!
整備後は、ファン有志の皆様もニッコリ
お疲れさまでした!本白井撮影地にて


SL応援団とファン有志の皆さんが力を合せて
無事に事故など無く整備を終えることが出来ました。
この度も、御参加下さった皆様ありがとうございました。



アンテナ山へ入山される方へ

2020年10月16日に白井地区で熊による人身被害がありました。
山のなかでも遭遇する可能性がございます。
熊対策を行ったうえで充分注意して撮影をお願い致します。




■2020年3月1日撮影地整備レポート  名賀環境整備編 (津和野〜船平山間)

2020年3月にSL応援団とファン有志による
名賀地区の環境整備を行ないました。


SL応援団協力グループのファン有志のご協力を頂き撮影地の整備を行ないました。
SL応援団とファンとの絆が確認された日でもありました。

白井の防災公園にSL応援団とファン有志が集結。
線路近くの斜面の整備作業になるため
打ち合わせが欠かせません。
そろそろミーティングも終わりそうです。
伐採に使う、装備の確認です。
今回の整備現場は斜面であり急勾配。
線路際まで雑草が茂っています。
装備を整えて整備作業に入ります。
列車の運行を妨げないように作業します。
線路際がだんだんと見えてきました。
かなり大変な作業でした。

そして・・・線路際まで綺麗になりました!




SL応援団とファン有志の皆さんが力を合せて整備を終えることが出来ました。
御参加下さった皆様ありがとうございました。




整備の後は昼食&懇談会
力を合せた者同士、明るい笑顔になりますね!
SL応援団からの暖かい差し入れ
美味しかったです!ありがとうございました。



ホームページへ戻る

inserted by FC2 system